News

お知らせ

NEW

2022.09.07

パワリハは、ぽっこりお腹をへこませる!?

体の線が出る服を着たときに、気になるのがぽっこりお腹。

皮下脂肪は食べ過ぎや運動不足により蓄積されるので、運動習慣がないとぽっこりお腹になってしまいます。

一般的な解消法は、筋トレで腹筋を鍛えると思われていますが、実は、ぽっこりお腹には効かないといわれています。

 

ということは、もっとキツい運動をしなければいけないのかと思われたかもしれませんが、大丈夫です。

ぽっこりお腹をへこませるには、キツさよりも正しく刺激することが大事になります。

 

ぽっこりお腹の要因として挙げられるのが、筋力低下です。

お腹まわりについている筋肉は、腹筋だけのように思われがちですが、そんなことはありません。

特に大事な筋肉は、内臓を支えるインナーマッスルです。

 

インナーマッスルの筋力が低下すると、下腹部にある内臓を支えきれず、「内臓下垂」が起こります。

下がってしまった内臓は行き場がなく、前に突き出てしまうのです。

インナーマッスルは日常生活であまり使われません。

特にお腹まわりは足や腕に比べて動きがないため、筋力は低下し、脂肪も蓄積しやすいのです。

 

普通の筋トレでは限界まで追い込みますが、インナーマッスルの筋トレは疲れるまで行いません。

インナーマッスルは呼吸や内臓の働きを助ける役割があります。

インナーマッスルを疲れさせてしまっては日常生活に支障をきたしてしまうことも。

ただしキツくない代わりに、即効性はあまりありません。

ゆっくり長期間に渡って刺激していくことが大事になります。

 

そこでおすすめしたいのがパワーリハビリです。

 

パワーリハビリは、非常に軽い負荷で有酸素運動を行うことができます。

自分では動かしにくいインナーマッスルもマシンを使って動かすことができるので、ぽっこりお腹対策にばっちりです。

加えて、運動で筋肉が活性化すると、グルットフォーというタンパク質が現れ、血液中の塔の消費も盛んになります。

糖は体内で余れば内臓脂肪となってお腹にたまるので、パワリハはまさにうってつけといえます。

 

有酸素運動は週に3回30分が効果的と言われています。

 

パワーリハビリで運動習慣をつければ、お腹周りの気になる脂肪も気づいたらなくなっているかもしれません。

 

 

お問合せContact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問合せ下さい。

リハプライド富雄

0742-77-3180
奈良県奈良市富雄北二丁目8番15号ガーデンハイツ高川1F

リハプライド東生駒

0743-99-2550
奈良県生駒市辻町762-1 東生駒202 パストラール